
ドイツに行ってきました。

フランクフルト、ワイマール、イエナ、ベルリンなどへ。ゲーテ街道と言われている場所です。まず駅の雰囲気が日本とは違って開放的。

建物も石造りで歴史的な佇まいがを感じられました。むこうの人々の体の大きさに比例しているかのように食べ物や建物や窓なんかも大きく感じましたね。

町の公園には遊具の下におがくずが敷き詰めてあり子ども達が転んでもけがをしない作りになっていました。おがくずってところがいい。

住所の標識、これも日本と違い独特な雰囲気。

歩いている途中にある看板なんかもどことなく惹かれます。

バウハウス大学にはこんな大きなイスのオブジェが。博物館にも多くの椅子が展示されてましたね。

朝、開館される前の美術館前。朝早くから開館を待つお客さんがいる所。

たまたまベルリンマラソンに出くわす。僕もランニングをしているが走りたくなった。太鼓の音がお祭りのようでいい。

それでも、やっぱり街並はいい。曲がり角に城が見えてきた。
言葉が通じなくハプニングはあったけど違う世界を見るというのは心が豊かになる。ソーセージも大きなイモ料理もビールも美味しかった。元気をもらえた旅でした。